20代機械エンジニアのファイナンシャルプランニング

機械系エンジニアとして働くサラリーマン。40歳までのセミリタイアを目指し、日米ETF・個別株、投資信託で資産形成中!同じ目標をお持ちの方、共に楽しみながら頑張りましょう!

【1475】 iシェアーズ TOPIX ETFから分配金、一口9円

この記事の記載内容「【1475】
iシェアーズ TOPIX ETFから分配金、一口9円」



めだかぶです。
1475から分配金が支給されていました 。
投資額が小さいため大きな分配金ではありませんでしたが、支給されるとうれしいものです。
そして、税金が引かれることの大きさを感じます。


では、まず結論から「1475からの分配金を再投資に回していきます」。



◼️1475から一口9円の分配金


1475から一口当たり9円の分配金が支給されました。私が持ってる株数はとても少ないので、わずかですが、分配金をいただきました。

1475は年に2回、2月と9月に分配されます。
利回りは大体1.6から1.7%でしょうか。



◼️これはETFのデメリットでもある。


分配金をもらって以下のことを改めて感じました。

1.再投資の面倒ささ
2.税金によって2割減ってしまうこと


分配金を現金として受け取っても、少額のため それだけで再投資することはできません。
最小取引額まで投資額を追加しなければいけません。

また、 利益として確定してしまうため分配金には税金がかかってしまいます。


このデメリットは、無配当タイプの投資信託であれば感じることがなくてすみます。


アクティブ投資のセゾングローバルバランスファンド
http://financialplan.hatenablog.com/entry/2018/01/05/205039


ただし、この分ETFに比べて信託報酬も多くなるので 一長一短なんですが。


おまけ情報ですが、
分配金の受け取りは証券口座に入金される株式数比例配分方式に設定しておくことをおすすめします。
以前、郵便局で受けとる配当金領収証方式で平日に窓口に行かねばならず、大変でした。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。 めだかぶ